2010年10月03日
続・表彰式。
長女の絵の表彰式のあったサンエー西原シティ。
私ら家族は滅多に行く機会がなかったのだけど、
休日で賑わう店内で、思いがけず出会う友人知人の多いこと。
前の職場で一緒だったIさんやNさん、
私が仕事で担当している方のご家族や、
先日仕事関係のバーベキューがあって、そこで知り合いになった方。
最後には長女の幼稚園の同じクラスのお友達。
サンエー西原シティが憩いの場になっていることを実感。
私らも表彰式の前に、お昼ご飯をゆっくりとったり、
表彰式の後にはベンチに座ってテレビを見たり。
気がついたらあっという間に夕方4時半。
そろそろ帰ろうと、最後にもう一度長女の絵を見て、
それから駐車場へ向かおうというそのとき。
二女が、消えた。
さっきまで、一緒に長女の絵を見ていたはず。
三女を抱っこしていた私は、キョロキョロ見渡すも、側には長女と母しかいない。
母も、二女が見えなくなったことに気づかず、絵が飾られている数枚のパネルの間を行ったり来たりして二女をみんなで探すも、いない。
ま、二女のことだからダーっと走っていって、またダーっと戻ってくることもよくあることなので、すぐに見つかると思っていたのだが、近辺を2,3周しても見当たらない。
私、長女、母、3手に分かれてあちこち探すも、いない。
2,3分探している間はまったく感じなかった不安がもくもく私の中に湧いてくる。
広い店内、さっき昼食をとった店、トイレ、絵の周り・・・
5分以上経っただろうか、私の不安はピークに。
まさかとは思うが、時々ニュースで見る「誘拐事件」が現実性を持って迫ってくる。
偶然、絵画コーナーのすぐ目の前が「インフォメーションセンター」。
ためらうことなく、受付のお姉さんに「迷子のお知らせ」、依頼。
普通は「迷子の〇〇ちゃんをお預かりしています~」というアナウンスをよく聞くが、
今回は違う。
迷子になってしまった私の大事な二女を、みんなで探してもらうのだ。
名前、年齢、服装を伝えて、
またすぐに店内をキョロキョロと探す。
人目を気にすることなく「よーしー!」と叫びながら。
お姉さんに頼んで1分もしないうち、館内放送が響く。
「黒いワンピースを着た、3歳のよしえちゃんが迷子になっています・・・」
と、アナウンスが流れたそのとき。
前方に黒いワンピースを着た、3歳くらいの女の子が。
見つかった。
二女は顔面蒼白状態だったけど、彼女も必死で私を探していたらしく、
私の顔を見るなり泣き顔に(でも涙あまり出ず)。
捜索依頼から、約1分のスピード解決。
本人を連れて、さっきアナウンスをしてくれたお姉さんに、報告&お礼。
私の側を離れた二女を叱りながらも、ほっと一安心。
長女でもまだだった「迷子のお知らせ」を初体験。
それにしても
「3歳のよしえちゃん」
って、絶対ウチの子しかいないでしょう、今どき。
西原シティにいた、たくさんの友人知人の皆さん。
きっとアナウンスを聞いていたら、ウチのよーしーだってわかったでしょう。
ちょっと恥じ~。
でもほんと、無事見つかってよかった。
二女もこれでちょっとはおりこうになるかな~。

↑この顔を見かけたら、ご一報を(笑)。
私ら家族は滅多に行く機会がなかったのだけど、
休日で賑わう店内で、思いがけず出会う友人知人の多いこと。
前の職場で一緒だったIさんやNさん、
私が仕事で担当している方のご家族や、
先日仕事関係のバーベキューがあって、そこで知り合いになった方。
最後には長女の幼稚園の同じクラスのお友達。
サンエー西原シティが憩いの場になっていることを実感。
私らも表彰式の前に、お昼ご飯をゆっくりとったり、
表彰式の後にはベンチに座ってテレビを見たり。
気がついたらあっという間に夕方4時半。
そろそろ帰ろうと、最後にもう一度長女の絵を見て、
それから駐車場へ向かおうというそのとき。
二女が、消えた。
さっきまで、一緒に長女の絵を見ていたはず。
三女を抱っこしていた私は、キョロキョロ見渡すも、側には長女と母しかいない。
母も、二女が見えなくなったことに気づかず、絵が飾られている数枚のパネルの間を行ったり来たりして二女をみんなで探すも、いない。
ま、二女のことだからダーっと走っていって、またダーっと戻ってくることもよくあることなので、すぐに見つかると思っていたのだが、近辺を2,3周しても見当たらない。
私、長女、母、3手に分かれてあちこち探すも、いない。
2,3分探している間はまったく感じなかった不安がもくもく私の中に湧いてくる。
広い店内、さっき昼食をとった店、トイレ、絵の周り・・・
5分以上経っただろうか、私の不安はピークに。
まさかとは思うが、時々ニュースで見る「誘拐事件」が現実性を持って迫ってくる。
偶然、絵画コーナーのすぐ目の前が「インフォメーションセンター」。
ためらうことなく、受付のお姉さんに「迷子のお知らせ」、依頼。
普通は「迷子の〇〇ちゃんをお預かりしています~」というアナウンスをよく聞くが、
今回は違う。
迷子になってしまった私の大事な二女を、みんなで探してもらうのだ。
名前、年齢、服装を伝えて、
またすぐに店内をキョロキョロと探す。
人目を気にすることなく「よーしー!」と叫びながら。
お姉さんに頼んで1分もしないうち、館内放送が響く。
「黒いワンピースを着た、3歳のよしえちゃんが迷子になっています・・・」
と、アナウンスが流れたそのとき。
前方に黒いワンピースを着た、3歳くらいの女の子が。
見つかった。
二女は顔面蒼白状態だったけど、彼女も必死で私を探していたらしく、
私の顔を見るなり泣き顔に(でも涙あまり出ず)。
捜索依頼から、約1分のスピード解決。
本人を連れて、さっきアナウンスをしてくれたお姉さんに、報告&お礼。
私の側を離れた二女を叱りながらも、ほっと一安心。
長女でもまだだった「迷子のお知らせ」を初体験。
それにしても
「3歳のよしえちゃん」
って、絶対ウチの子しかいないでしょう、今どき。
西原シティにいた、たくさんの友人知人の皆さん。
きっとアナウンスを聞いていたら、ウチのよーしーだってわかったでしょう。
ちょっと恥じ~。
でもほんと、無事見つかってよかった。
二女もこれでちょっとはおりこうになるかな~。
↑この顔を見かけたら、ご一報を(笑)。
Posted by ぶるーな at 22:46│Comments(5)
この記事へのコメント
ごめんなさい。
そのような状態になっているとは気付かずに、待たしていた家族と買い物して、先に帰宅していました。
でも、何も無くて良かったです。
そのような状態になっているとは気付かずに、待たしていた家族と買い物して、先に帰宅していました。
でも、何も無くて良かったです。
Posted by shokida
at 2010年10月04日 06:50

よっ、待ってました!二女ネタ!
よしえちゃんは将来大物になるでしょうね(^^)
よしえちゃんは将来大物になるでしょうね(^^)
Posted by 比嘉勇樹
at 2010年10月04日 08:29

☆shokidaさん☆
shokida家のお子さんたちも、迷子になる確率高くないですかー?
ウチは3人でも、これです(汗)。
☆比嘉勇樹さん☆
私も幼稚園くらいのとき、山形屋で呼び出しされたことが。
カエルの子はカエルです。。。
shokida家のお子さんたちも、迷子になる確率高くないですかー?
ウチは3人でも、これです(汗)。
☆比嘉勇樹さん☆
私も幼稚園くらいのとき、山形屋で呼び出しされたことが。
カエルの子はカエルです。。。
Posted by ぶるーな at 2010年10月05日 05:19
ようこそ西原町へ(^O^)
…確かに、浦添市からじゃ遠いですね~。逆もまた然りですもの(^_^;)久しぶりに会いたかったです。3姉妹に(⌒~⌒)
迷子かぁ~。
うちの息子も、歩けるようになったら、一度や二度の話ではないはず。今から覚悟してます。
さて、西ティーもいいですが、私的には、マリンタウン東浜が、お気に入りです。ちっちゃいミナミちゃんでも遊べる場所がありますよ。
…確かに、浦添市からじゃ遠いですね~。逆もまた然りですもの(^_^;)久しぶりに会いたかったです。3姉妹に(⌒~⌒)
迷子かぁ~。
うちの息子も、歩けるようになったら、一度や二度の話ではないはず。今から覚悟してます。
さて、西ティーもいいですが、私的には、マリンタウン東浜が、お気に入りです。ちっちゃいミナミちゃんでも遊べる場所がありますよ。
Posted by なおぽん at 2010年10月14日 16:36
「マリンタウン東浜」って、パッと見関東地方のスポットのように見えました、私には。。。これからは西原方面にもお出かけ範囲広げたいと思います。一緒に遊びましょうね~♪
Posted by ぶるーな
at 2010年10月15日 06:25
