2016年01月23日
ブラジル三人旅②。
ロスからサンパウロまでのフライト、約10時間。
特筆するほどの出来事もないほど、安心できる旅。
多少、長男が元気すぎてはしゃぐので、周囲に迷惑をかけないか気を遣うことはあるのだが。
ひとつ驚いたというか、いや~な感じだったことが。
長男がちょっと泣いたりぐずったりすると、
すかさず
「しーーーっ」
という乗客がいたのだ。
気のせいかと思ったが、長女も気づいて、目を見合わせたので間違いない。
私には、2年前、飛行機で4時間泣き続ける乳児の相手をしたという
輝かしい実績がある。
そのときも、周囲のほとんどの人が親切だったから(一部のCAにはいやな思いをしたが)、
最初は耳を疑った。
誤解を恐れずに言わせてもらうが、
たったこれくらいのちびっこのくずりで、
「しーーーーーっ」
てなことをするその大人の器の狭さが、ほんとに情けない、と思う。
確かに、機内での子どものぐずりは耳障り。
しかし、その子の親は、ありとあらゆる方法で、
我が子が周囲にご迷惑をおかけしないように、神経をとがらせているのである。
「しーーーーっ」ってやって2歳児がおとなしくあんな狭い椅子に10時間も座ってられたら、
なんの苦労もない。
機内食食べるのも、どんなに最新の注意を払っても、絶対にこぼす。
自分の席に座ってくれればいいのに、
必ず私の膝に座って食べるという。
もしくは、姉ちゃんのところがいい、という。
狭い機内の3シート分を、いったり来たり。
ゲームの画面も、
「アンパンマンがいい~!」と、ブログラムにないものを要求。
運よく、アンパンマン系の動物キャラいっぱいのお着換えゲームを探し出し、
コントローラーでカチカチやって喜ばせようと思うも、
そのコントローラーに興味を示し、手加減なくひっぱったり、叩き付けたりする。
数分、数秒ごとに変わる2歳児の予測不可能な要求に、
できうる限り対応しようと、こっちも必死。
すべては「周囲の皆様にご迷惑をおかけしないため」
なのだ。
だから、
「しーーーーーっ」
って子どもを制止しようとするお方に対し、
本当にがっかり、という気分なのだ。
ま、あまり気にしすぎたら、飛行機から親子共々飛び降りるしかないため、
基本、気にしない。
申し訳ない、と思うが。
ごめんなさい。
同じフライト、かつ近くの席になってしまった稀有なご縁。
しばしご辛抱御願い上げ奉る。
そんなこんなで、
特筆すべきこともなき、10時間の空の旅♪
無事、ブラジル・サンパウロ到着。
手荷物を受け取り、
グアリューリョス空港の、いつもの、あの風景を思い描いていたのだが、
なんだか違う。
なんだか、新しい。
全てが。
あれ?あれ?
と思いながら、スーツケースと子どもらを引き連れて外に出ると、
予定通り、義理姉夫婦とKちゃん(バツイチ主人の長女ちゃん)が出迎えてくれた。
違った風景だったのは、
新しいターミナルから出てきたから。
去年のワールドカップや、リオ五輪のために、
空港を拡張しているのだった。
たぶん、去年W杯の時にブラジルに行った主人から聞いてたかもしれないが、
実際自分の目で足で実感しないことには、記憶にも残らない。
ブラジルに到着し、
できればゆっくり空港で記念撮影などしたいと思うのだが、
いつも空港からは、足早に去る。
危ないからだ。
一度、こんな実話を聞いたことがある。
日本から帰ってきた日系人を、
空港からずっと後をつけて、
家に着いたところで、強盗。
確か命も・・・。
だから、あまり目立たないように、日本人だと思われないように
(外見はどうしてもごまかせないけど)
ささっと、行動したほうが良いのだ。
義理兄の運転する車にのり、車中でやっとカメラを取り出す。


長雨が続いていたという、ブラジル。
着いた日は曇り空だったが、お天気は良くなったほうだという。
ブラジル=真夏の太陽
みたいなイメージを、いまだ持ってる私には、ちょっと残念。
でも、今回の滞在時間は2年前と違い、長い。
きっと、これぞブラジル、というあの暑さを味わえるはず。
そんな期待を胸に秘め。
サンパウロのお義母さん宅に着くころには、お天気もちょっと回復。

2年ぶりの、ブラジル滞在の、はじまりはじまり~。
~続く~
特筆するほどの出来事もないほど、安心できる旅。
多少、長男が元気すぎてはしゃぐので、周囲に迷惑をかけないか気を遣うことはあるのだが。
ひとつ驚いたというか、いや~な感じだったことが。
長男がちょっと泣いたりぐずったりすると、
すかさず
「しーーーっ」
という乗客がいたのだ。
気のせいかと思ったが、長女も気づいて、目を見合わせたので間違いない。
私には、2年前、飛行機で4時間泣き続ける乳児の相手をしたという
輝かしい実績がある。
そのときも、周囲のほとんどの人が親切だったから(一部のCAにはいやな思いをしたが)、
最初は耳を疑った。
誤解を恐れずに言わせてもらうが、
たったこれくらいのちびっこのくずりで、
「しーーーーーっ」
てなことをするその大人の器の狭さが、ほんとに情けない、と思う。
確かに、機内での子どものぐずりは耳障り。
しかし、その子の親は、ありとあらゆる方法で、
我が子が周囲にご迷惑をおかけしないように、神経をとがらせているのである。
「しーーーーっ」ってやって2歳児がおとなしくあんな狭い椅子に10時間も座ってられたら、
なんの苦労もない。
機内食食べるのも、どんなに最新の注意を払っても、絶対にこぼす。
自分の席に座ってくれればいいのに、
必ず私の膝に座って食べるという。
もしくは、姉ちゃんのところがいい、という。
狭い機内の3シート分を、いったり来たり。
ゲームの画面も、
「アンパンマンがいい~!」と、ブログラムにないものを要求。
運よく、アンパンマン系の動物キャラいっぱいのお着換えゲームを探し出し、
コントローラーでカチカチやって喜ばせようと思うも、
そのコントローラーに興味を示し、手加減なくひっぱったり、叩き付けたりする。
数分、数秒ごとに変わる2歳児の予測不可能な要求に、
できうる限り対応しようと、こっちも必死。
すべては「周囲の皆様にご迷惑をおかけしないため」
なのだ。
だから、
「しーーーーーっ」
って子どもを制止しようとするお方に対し、
本当にがっかり、という気分なのだ。
ま、あまり気にしすぎたら、飛行機から親子共々飛び降りるしかないため、
基本、気にしない。
申し訳ない、と思うが。
ごめんなさい。
同じフライト、かつ近くの席になってしまった稀有なご縁。
しばしご辛抱御願い上げ奉る。
そんなこんなで、
特筆すべきこともなき、10時間の空の旅♪
無事、ブラジル・サンパウロ到着。
手荷物を受け取り、
グアリューリョス空港の、いつもの、あの風景を思い描いていたのだが、
なんだか違う。
なんだか、新しい。
全てが。
あれ?あれ?
と思いながら、スーツケースと子どもらを引き連れて外に出ると、
予定通り、義理姉夫婦とKちゃん(バツイチ主人の長女ちゃん)が出迎えてくれた。
違った風景だったのは、
新しいターミナルから出てきたから。
去年のワールドカップや、リオ五輪のために、
空港を拡張しているのだった。
たぶん、去年W杯の時にブラジルに行った主人から聞いてたかもしれないが、
実際自分の目で足で実感しないことには、記憶にも残らない。
ブラジルに到着し、
できればゆっくり空港で記念撮影などしたいと思うのだが、
いつも空港からは、足早に去る。
危ないからだ。
一度、こんな実話を聞いたことがある。
日本から帰ってきた日系人を、
空港からずっと後をつけて、
家に着いたところで、強盗。
確か命も・・・。
だから、あまり目立たないように、日本人だと思われないように
(外見はどうしてもごまかせないけど)
ささっと、行動したほうが良いのだ。
義理兄の運転する車にのり、車中でやっとカメラを取り出す。
長雨が続いていたという、ブラジル。
着いた日は曇り空だったが、お天気は良くなったほうだという。
ブラジル=真夏の太陽
みたいなイメージを、いまだ持ってる私には、ちょっと残念。
でも、今回の滞在時間は2年前と違い、長い。
きっと、これぞブラジル、というあの暑さを味わえるはず。
そんな期待を胸に秘め。
サンパウロのお義母さん宅に着くころには、お天気もちょっと回復。
2年ぶりの、ブラジル滞在の、はじまりはじまり~。
~続く~
Posted by ぶるーな at 22:47│Comments(0)
│ブラジル旅行