2010年03月15日

漢検合格。

ブラジル生まれ育ちのウチの主人。

語学の勉強が大好きな主人だが、最も難しいのが「漢字」らしい。

日常会話にはほぼ困らないくらいの会話能力がある主人だが、読み書きには苦労している。

そんな主人がここ最近取り組んでいるのが「漢検」。

これまでに何度かチャレンジしていたが、自分のレベルに合っていないために毎回苦戦。

だんだんチャレンジする級を下げて、やっと合格通知をGET!
漢検合格。

八級、のレベルは小学校低学年くらいらしい。

試験のときは、小学生たちに混じって頑張ったようだ。

きっと周りの小学生のほうが「なんだこのおじさん??」ってびっくりしたかも(と本人談)。

レベル的には全然自慢できる級じゃないけど、はじめて合格証書をもらった主人は照れながらも嬉しそう。

なにより次に向けてのモチベーションがますますUP。 

漢検合格。
今年幼稚園に入る長女がすでにいくつかの漢字を覚え始めているので、パパとしての威厳を保つためにも娘に追い抜かれまいと気合が入っている様子。

これからもパパ頑張ってね~。おめでとー。



Posted by ぶるーな at 15:26│Comments(3)
この記事へのコメント
合格おめでとうございます!

漢字の難しさは、最大の「壁」ですよね…
でも今、活字離れが進んでいる中、日本育ちの日本人も漢字の能力が低下しているような気もします><;

私は漢検は高校の頃、一度受けて断念したのですが、
大学の時の留学生が結構漢検を受けて合格していたので、素直に尊敬してしまいました^^;

そして…無事に卒業判定が出ました!
今月下旬に少し余裕ができそうなので、また是非お会いしたいです!
Posted by AYACO at 2010年03月15日 22:19
上の文で抜けているところを発見してしまいましたーー;
「今日、無事に大学院の卒業判定が出ました!」です。すいません^^;
Posted by AYACO at 2010年03月15日 22:20
AYAKOさんおめでとー。
大学院卒業ってすごい~。
目標をもって頑張った結果ですねー。すばらしい。
今度会ったときまたいろいろゆんたくしましょ。
連絡くださいね!
Posted by ぶるーな at 2010年03月18日 11:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。