2009年09月05日
ウークイの楽しみ。
沖縄のお盆は旧盆。
今年は
9月1日がお迎えの日で、ウンケー。
9月2日が真ん中の日で、なかび。
9月3日がお送りの日で、ウークイ。
お仏壇にご先祖様をお迎えするために、果物やら食べ物やらをお供えする。
その中で、私が昔から最も好きだったのが「サトウキビ」。
なんでもご先祖さまが使う「杖」らしい。
その杖が、ウンケーの日に仏壇に飾られるのだが、それはウークイでご先祖様がまた天国?に戻っていかれた後にしか、手をつけてはいけない。
私はいつもウークイの後に、固い皮を剥いで細長く切ってもらったサトウキビをかじるのが楽しみだった。
きっとウチの子たちもそうだろうと思い、早速切ってあげたら・・・

二女がとびついた。
さすが私の遺伝子を強く引き継いでいる。
食わず嫌いの長女は、まったく見向きもしてくれず・・・。
おいしいのにな~。
大人になっても、実はサトウキビかじりが大好きな私。
残りはママがいただきます~♪
今年は
9月1日がお迎えの日で、ウンケー。
9月2日が真ん中の日で、なかび。
9月3日がお送りの日で、ウークイ。
お仏壇にご先祖様をお迎えするために、果物やら食べ物やらをお供えする。
その中で、私が昔から最も好きだったのが「サトウキビ」。
なんでもご先祖さまが使う「杖」らしい。
その杖が、ウンケーの日に仏壇に飾られるのだが、それはウークイでご先祖様がまた天国?に戻っていかれた後にしか、手をつけてはいけない。
私はいつもウークイの後に、固い皮を剥いで細長く切ってもらったサトウキビをかじるのが楽しみだった。
きっとウチの子たちもそうだろうと思い、早速切ってあげたら・・・

二女がとびついた。
さすが私の遺伝子を強く引き継いでいる。
食わず嫌いの長女は、まったく見向きもしてくれず・・・。
おいしいのにな~。
大人になっても、実はサトウキビかじりが大好きな私。
残りはママがいただきます~♪
Posted by ぶるーな at 14:06│Comments(2)
この記事へのコメント
サトウキビは杖なんだね~。知らなかった。
それよりも、ぶるーなさんの楽しみがサトウキビ
だったことに驚きました。(^m^ )
でも美味しいよね♡
私の育った村はサトウキビ畑の広がるところで、
学校の帰り道に積み上げられた収穫済みのサ
トウキビを食べるのが楽しみでした。
おかげで美味しい(甘い)サトウキビの見分け方
も上手です!(自慢・笑)
姉妹でもこんなに好みがはっきりしてるんだね♪
それよりも、ぶるーなさんの楽しみがサトウキビ
だったことに驚きました。(^m^ )
でも美味しいよね♡
私の育った村はサトウキビ畑の広がるところで、
学校の帰り道に積み上げられた収穫済みのサ
トウキビを食べるのが楽しみでした。
おかげで美味しい(甘い)サトウキビの見分け方
も上手です!(自慢・笑)
姉妹でもこんなに好みがはっきりしてるんだね♪
Posted by Sissy at 2009年09月08日 04:05
私はウージ畑にはほど遠い場所で育ったので、収穫されたてのサトウキビが食べられる環境で育ったSissyさんがうらやましく思えます♪
おいしいサトウキビの見分け方!伝授してください~。
おいしいサトウキビの見分け方!伝授してください~。
Posted by ぶるーな at 2009年09月10日 20:59