2008年04月17日
お散歩。
今日、仕事で職場の近くを歩いて外出していた帰り道。
前方に見える、ちびっこ達はもしや・・・
ウチの長女のクラス(きりん組さん)のお散歩に遭遇。
園長先生の言うことを聞いて、並んで歩いていた子ども達。
私が登場したので、当然長女は「ママ~」と駆け寄り、周りの子たちもワサワサ~し始めた。
「まずい・・・」
と思い、私も保育園の先生になったつもりで
「はいは~い。並んで並んで~」
とか言いながら、子ども達の列の修正を試みる。
1人が「ふみえちゃんのおかあさん、ばいばーい!」
と叫ぶと、残りの子たちも真似して振り返りながら「ふみえちゃんのおかあさん、ばいばーい!!」
の大合唱。
いいからいいから、前向いて歩いてくれ~。
という感じで、やっぱり姿を見せるべきじゃなかったかな~と反省。
でも長女は最初は駆け寄ってきたけど、その後はまたお友達と手をつないで、ママばいばーい!と保育園に戻っていったのでほっ。
保育園楽しいね~。
みんなと仲良くするんだよー。
Posted by ぶるーな at 19:51│Comments(3)
この記事へのコメント
史江ちゃんはことばは困ってないのね?ブラジルでは幼かったこともあるけど言葉に困って泣いてばかりいたんでしょうね。
よかったこと。こうして少しずつ親から離れていくのよね・・・まだそんなことは言わないでって?
よかったこと。こうして少しずつ親から離れていくのよね・・・まだそんなことは言わないでって?
Posted by たに at 2008年04月17日 20:36
沖縄、もう園児が半袖・・・ってところに釘づけ(^_^)
やっぱりあったかいとこっていいよね~。
やっぱりあったかいとこっていいよね~。
Posted by amora at 2008年04月17日 23:47
☆たにさん☆
言葉はすっかり日本語覚えてしまいました。あれほどしゃべっていたポルトガル語はどこへやら・・・。聞くことはできるようですが。。。
保育園が楽しくてしょうがいないみたいです。すぐに慣れてくれて親としては助かっております♪
☆amoraさん☆
子どもも大人も半そで生活ですよ~。
蚊も飛ぶ季節になって困りもんですが。
寒いのダメな私には暑い時期のほうが嬉しいです!早く海にも行きたいナ~。
言葉はすっかり日本語覚えてしまいました。あれほどしゃべっていたポルトガル語はどこへやら・・・。聞くことはできるようですが。。。
保育園が楽しくてしょうがいないみたいです。すぐに慣れてくれて親としては助かっております♪
☆amoraさん☆
子どもも大人も半そで生活ですよ~。
蚊も飛ぶ季節になって困りもんですが。
寒いのダメな私には暑い時期のほうが嬉しいです!早く海にも行きたいナ~。
Posted by ぶるーな
at 2008年04月18日 21:07
